ぼーっとしないで

タブレット最近駅のホームにいると妙なことに気がつく。電車を待っている人の7割位が手のひらの画面に夢中である。いや、それどころか東京の人混みを歩くかなりの人それに夢中である。
現代のインターネットの発展は本当に物凄いものだと思う。指一本で買い物もできるし、地球の裏側にいる人とリアルタイムで会話もできる。でももしかしたら必要以上にその画面に依存してはいないだろうか?
日本には昔、侍や忍者がいたと言われていて、よく外国人から「サムライ」と呼ばれる事があるが、画面に夢中ですれ違う人と肩がぶつかったり、周りが見えていないような人のことをどうして「侍」と言えよう。例えばヨーロッパで同じことをしたら、間違いなく財布がなくなっているだろう。侍に「隙」という言葉は似合わない。
と言っている私も、最近購入したタブレットでこの文章を電車の中で打っていますが、突然の揺れで他人の足を踏んでしまいました。もっと気配に敏感な侍の精神を見習わなくちゃいけませんね。

Lesson

オーボエ奏者 荒井豪 レッスン
お子さまから音楽大学入学を目指す方、大人の趣味として始められる方まで、年齢やレベルを問わず生徒さんを募集しています。
レッスンご希望の方、レッスンについて詳しくお知りになりたい方は、下記のボタンからお気軽に。折り返しご連絡させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事

オーボエバラバラ事件

次の記事

ナンバ